【WordPress】使い回しができるブロックパターン(同期/非同期)の使い方

【WordPress】使い回しができるブロックパターン(同期/非同期)の使い方

この記事では、WordPressのブロックエディタで使い回しができるブロックパターン(同期/非同期)の使い方について、くわしく解説していきます。

テーマは、SWELLCocoonを対象としています。

「CTRL」+「D」を押すだけで、当サイト【還じいブログ】の記事がブックマークできます!

修正履歴

2024.10.18) 「WordPress6.6からガラッと変わったパターン管理画面の使い方」のリンクを追加

要確認
【重要】「再利用ブロック」が「同期パターン」に変更されました(タップで詳細参照)

WordPress6.3から「再利用ブロック」は「同期パターン」に変更されました。
※ブロックパターンは「非同期パターン」と同等。

スクロールできます
WordPress6.3からWordPress6.2まで
同期同期パターン再利用ブロック
非同期非同期パターンパターン(ブロックパターン)
パターンを同期/非同期に統一

そして、パターン作成時に「同期/非同期」を選択できるようになりました。

同期/非同期選択画面

WordPressのブロックエディタには、使い回しができる便利なパターン(同期/非同期)が用意されています。

このパターンを上手に使いこなせると、記事を書くスピードが格段にアップするので、ぜひパターンの使い方を覚えてください。

基本的にSWELL、Cocoonも使い方は同じですが、異なる部分は追記で詳しく書いています。

同期、非同期の違いについてもあわせて解説しているので、ぜひ参考にしてください!

目次

パターン(同期/非同期)の使い方

パターン管理画面が大きく変わりました

WordPress6.6からパターン管理画面が大きく変わったので、以下の記事をおすすめします。

同期パターン、非同期パターンの違いがわからない場合は、同期と非同期の違いの違いを確認することをおすすめします。

還じい

違いを理解しておくと、使う時に戸惑うこともありませんよ!

パターンを利用するためには、3つの手順が必要です。

以降では、それぞれの手順を詳しく解説していきます。

パターンの作成

パターン(同期/非同期)の作成には、2通りの手順があります。

管理画面からパターン作成

まずは、管理画面からパターンを作成する方法。

WordPress管理メニューの「パターン」をクリック。
※WordPress6.5のCocoonの場合は、「外観」→「パターン」

SWELLの場合

管理画面からパターン作成(SWELL)

Cocoonの場合(WordPress6.5

管理画面からパターン作成(Cocoon)

Cocoonの場合(WordPress6.4

管理画面からパターン作成(Cocoon)

管理メニューに「パターン」が表示されない場合は、WordPressとテーマのバージョンが古いので、最新版にバージョンアップしましょう!

「新規追加」をクリック。

「パターン」管理画面からパターンを作成

WordPress6.5の場合は、パターンのタイトルを入力して、「生成」をクリック。

「パターン」管理画面からパターンを作成

WordPress6.4の場合は、「生成」をクリック。

「パターン」管理画面からパターンを作成

使い回しをするブロック(パターン)を入力したら、「公開」を2回クリックして保存。

「パターン」管理画面からパターンを作成

これで、管理画面からのパターン作成は完了です。

投稿画面からパターン作成

記事を書いている時に、「このブロックは使い回しをした方がいいな」と思うことが結構あります。

そんな時には、そのブロックを選択することで簡単にパターンを作成できます。

投稿画面で、使い回しをしたいブロック(パターン)を選択(①)
ブロックツールバーの三点リーダー(②)をクリックして、「パターンを作成」(③)をクリック。

投稿本文からパターンを作成

WordPress6.5の場合は、パターンのタイトルを入力して、「生成」をクリック。

投稿本文からパターンを作成

WordPress6.4の場合は、「生成」をクリック。

投稿本文からパターンを作成

これで、投稿画面からのパターン作成は完了です。

パターンの記事内追加

記事内に、キーボードまたは、マウスを使って、作成した同期/非同期パターンを追加(呼び出し)する手順です。

キーボードで呼び出す

キーボードの場合は、「ブロック名検索」で簡単にパターンを呼び出せるので、マウスよりこちらの方がおすすめです。

  • 空ブロックで、「/」スラッシュのあとにパターン名を入力。
  • 該当のパターン名を選択。
キーボードのみでパターンの呼び出し(記事への追加)
還じい

「/」スラッシュのあとに何文字か入力すれば、該当の「パターン」名が表示されますよ!

これで、記事内に「パターン」を呼び出すことができます。

マウスで呼び出す

マウスでパターンを呼び出す手順です。

空ブロックをクリックし、① ~ ③の順番でクリックしたら、呼び出したい「パターン」を選択。

  • 「+」ボタン
  • 「パターン」タブ
  • 「すべてのパターン」
マウスのみでパターンの呼び出し(記事への追加)

投稿画面で同期パターンを編集する

投稿画面で、追加済のパターンを直接編集することができます。(もちろんパターンの管理画面からも編集可能)

ここでは、同期パターンの編集手順を解説します。

非同期パターンは、記事内に追加すると通常のブロックになるので、ここでは編集手順は解説しません。

投稿編集画面を開き、「同期パターン」を編集したら「更新」をクリック。

投稿編集画面でパターンを編集する

この時、パターンの名前にチェックがついていることを確認し、「保存」をクリック。

投稿編集画面でパターンを編集する

これで、「同期パターン」の編集が完了です。

同期と非同期の違い

同期パターンと非同期パターンの違いを、このサイトで実際に使っているパターンを例に解説します。

同期パターンの仕様

以下は、同期パターンです。

同期パターン

この同期パターンをいくつかの記事に追加済みですが、ボタンの下の日付はキャンペーンがかわるたびに修正する必要があります。

パターン管理画面にあるパターンの日付を修正すると、記事に追加されているすべてのパターンが自動的に修正されます。

※パターン管理画面ではなく、記事内のパターンを直接編集してもOK。

つまり、すべてのパターンが修正反映されるので、同期パターンということですね。

同期パターンは、記事に追加されたすべてのパターンを同じ表示で統一(同期)したい場合に利用します。

非同期パターンの仕様

続いては、非同期パターンです。

同期パターン

すべての記事の冒頭にこの非同期パターンを追加していて、追加後に「XXXX」の部分を記事にあわせて修正しています。

修正してもそのパターンだけが修正されて、他のパターンは一切影響を受けないので、非同期パターンということですね。

非同期パターンは、同じブロックパターンを使い回したいけど、一部だけ記事にあわせて変更したい場合に利用します。

Tips

ちなみに、ブロックのアイコンで同期、非同期の判別ができます。

アイコンでブロックを判別する

記事内のパターンを間違って編集したら

記事を書いている時に、修正するつもりじゃなかったのに間違って「パターン」を修正した時の対応です。

この場合は、「パターン」のチェックを外して「保存」すればOKです。

記事に内に追加した「パターン」を間違って編集した場合の対応

その後に、ブラウザ(タブ)を閉じる時に以下の警告が表示されますが、「このページを離れる」をクリックしても問題ありません。

記事に内に追加した「パターン」を間違って編集した場合の対応

Cocoon関連の補足

Cocoon関連の補足です。

Cocoonでショートコードを利用する

Cocoonのパターンはショートコードが使えるようになっています。

新しいパターン管理画面がショートコードを使う方法

WordPress6.6からパターン管理画面が大きく変わったので、ショート―コードの利用方法が複雑になりました。

Cocoonのショートコードとウィジェットの使い方については、以下の記事を参考にしてください。

Cocoonのパターン管理画面

パターンの管理画面に表示されるショートコードをコピーすることで、ウィジェットなどで簡単にパターンを呼び出すことができます。

「パターン」管理画面で呼び出したいパターンのショートコードをコピーします。

パターンが呼び出せるショートコードの使い方

WordPress管理画面メニュー「外観」の「ウィジェット」(①)をクリック。

パターンが呼び出せるショートコードの使い方

ウィジェット画面の左にある「カスタムHTML」をクリック(①)し、追加先に「投稿本文下」(②)を選択したら、「ウィジェットを追加」(③)をクリック。

パターンが呼び出せるショートコードの使い方

記事本文下にウィジェットが追加されるので、コピーしたショートコードを貼り付けて「保存」→「完了」とクリック。

パターンが呼び出せるショートコードの使い方
パターンが呼び出せるショートコードの使い方

これで、全ての記事の本文下に「パターン」が表示されるようになります。

還じい

どの記事でも全く同じブロック(パターン)を表示させたい場合は、ウィジェット+ショートコードの組み合わせは、かなり便利に使えますよ!

ブロックパターン用のプラグインは不要

Cocoonがパターン対応となったので、同期パターンを作成することができたプラグイン「Custom Block Patterns」は不要となります。

ブロックパターンが作成できるプラグイン「Custom Block Patterns」

使っても特に問題ありませんが、プラグインでは以下のデメリットがあります。

  • 同期パターンしか作れない(非同期は不可)
  • ショートコードが利用できない
  • プラグインで作ったパターンは、他のテーマでは利用できない

今までこのプラグインを利用していた人には大変ですが、作成したブロックパターンを標準の同期パターンにコピペで移行することをおすすめします。

まとめ

パターン管理画面が大きく変わりました

WordPress6.6からパターン管理画面が大きく変わったので、以下の記事をおすすめします。

記事の数が増えれば増えるほど、使い回しができる「パターン」を使うことで記事を書く時間を大幅に削減できます。

「パターン」は積極的に使っていきましょう!

「CTRL」+「D」を押すだけで、当サイト【還じいブログ】の記事がブックマークできます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次