この記事では、WordPressプラグイン「Jetpack」の統計情報の使い方(確認方法)について、くわしく解説していきます。
2024.04.25) 全体的に手順でわかりづらいところを修正。
2024.08.01) 無料版での利用が可能となったようなので、それに伴う修正。
2024.04.09) JetPackの代替プラグインを見つけました!
代替のプラグイン「Matomo Analytics」は、十分にJetPackの代わりとして使えます。
このプラグインの使い方をまとめたのたで、JetPackの代わりを探している人は参考にしてください!
Jetpackと違って、どのページから外部リンクがクリックされたか、ページの表示速度などがわかりますよ。
この【還じいブログ】では、WordPressに入れるべき推奨プラグインを7つ厳選していますが、なにかと問題があってヘビー級に重いJetpackは、推奨プラグインには入れてません。
じゃあ何故、問題があるJetpackの使い方をを紹介するのかというと、
どうしても「統計情報」を使いたいから。
「統計情報」では、リアルタイムにその日のアクセス数(累計)が確認できるのが、ものすごく便利なんですよね。
Googleのアナリティクス(現GA4)だと、リアルタイムなアクセス数を確認するのがかなり難しいです。
その点、Jetpackはアクセス状況が簡単に確認できるのがGoodです
Jetpackのトラブル対応については、以下の記事を参考にしてください。
Jetpackは商用サイトでは無料利用できない
2024.08.01)
Jetpackの統計情報は2023年から商用サイトでの無料利用ができなくなっていましたが、現在は以前のように無料で利用できるようになっています。
有料化によるユーザー離れがあったのか、あわてて元のライセンスに戻したように思われます。
以前のJetpackの利用に関する解説は、以下の部分をタップして確認してください。
以前のJettpackの利用を解説(タップで詳細展開)
冒頭で書いたように、Jetpackの「統計情報」は2023年から商用サイトでは無料利用できなくなりました。
今までは、商用サイトでも「統計情報」は無料で使えたんですが、「もう無料版は使えませんよ」ということですね。
以下は、「Jetpack 統計情報」の詳細ページです。
統計アドオンを購入する
Jetpack 統計への無料アクセスは、個人の非営利サイトのみが対象になります。個人サイト
個人サイトの場合有料サブスクリプションにアップグレードするオプションがあります。Jetpack 統計を評価していただける場合は、可能であれば今後の高度な機能や優先サポートのリリースのためにご支援ください。商用サイト
出典:Jetpack 統計
商用サイトでは有料サブスクリプションが必要です。商用サイトとは収益の獲得を目的としたサイトと定義されます。収益の獲得には広告またはアフィリエイトリンク、商品またはサービスの販売、寄付またはスポンサーの募集、営利目的のビジネスまたは教育機関に直接関連するその他の手段などが含まれます。
上記ページには、収益を確保することを目的としている「商用サイト」では有料になると書かれています。
アドセンスやアフィリエイトで収益を得ようとしている人がほとんだと思います。
なので、そのようなサイトではJetpackの「統計情報」を無料で使うとライセンス違反となります。
もし、収益目的でない個人サイト(ブログ)で「統計情報」を利用したいのであれば、以降の手順を参考にしてください。
Jetpackのインストール
「Jetpack」をインストール/有効化します。
インストールと有効化
WordPressにログインし、管理メニューの「プラグイン」→「新規プラグインを追加」(新規追加)とクリック。
キーワードに「Jetpack」を入力(自動で検索が実行)
「今すぐインストール」→「有効化」とクリック。
WordPress管理メニューの「ダッシュボード」をクリックし、更新されたメニューから「Jetpack」→「Jetpack」とクリック。
「Jetpackを設定」をクリック。
英語の画面が表示された場合は「日本語」をクリック。
※最初から日本語の画面になっている場合もあります。
WordPress.comアカウントとの連携
Jetpackをインストールしたサイトは、WordPress.comに登録したアカウントと連携する必要があります。
とは言っても、サイトごとにアカウント登録する必要はなく、1つのアカウントで複数のサイトと連携することが可能です。
つまり、WordPress.comアカウントとJetpackを利用するサイトは、「1:N」で利用できますよ!
サイトとWordPress.comアカウントの連携手順には以下の3つのパターンがあるため、以降はパターンごとに手順を解説します。
- アカウントを新規登録して連携する
-
WordPress.comアカウントが未登録の場合は、アカウント登録してから連携します。
- 登録済みアカウントを指定して連携する
-
登録済みWordPress.comアカウントと連携します。
- 登録済みアカウントを自動連携
-
過去にそのサイトでJetpackを利用していた場合は、自動でアカウントが連携されます。
これは、Jetpackを再インストールした場合の手順となりますが、自動で連携されない場合もあります。
アカウントを新規登録して連携する
WordPress.comにまだアカウントを登録していない時に、登録をしてからサイトと連携します。
Jetpackを初めて利用する場合や、アカウントを登録したかわからない場合は、この手順を進めてください。
以下の必要項目を入力したら、「アカウントを作成」をクリックし、次の画面で「承認」をクリック。
※「承認」画面は表示されずに連携が完了する場合もあります。
これでWordPress.comアカウントとの連携は完了なので、「Jetpackの統計情報画面を開く」に進んでください。
登録済みアカウントを指定して連携する
登録済みWordPress.comアカウントと連携する場合は、そのアカウントを指定します。
「すでにアカウントをお持ちですか?ログイン」をクリックし、登録済の「メールアドレスまたはユーザー名」を入力し、「次へ」をクリック。
「パスワード」入力→「ログイン」をクリックし、「承認」をクリック。
これでWordPress.comアカウントとの連携は完了なので、「Jetpackの統計情報画面を開く」に進んでください。
登録済みアカウントを自動連携
過去にそのサイトでJetpackを利用していた場合は、自動でアカウントが連携されることがあります。
自動で以下の画面が表示されたらアカウントの設定は完了しているので、「承認」をクリックするだけです。
これでWordPress.comアカウントとの連携は完了なので、「Jetpackの統計情報画面を開く」に進んでください。
Jetpackの統計情報画面を開く
アカウント連携が完了すると以下の画面が表示されるので、下の方にある「Start with Jetpack Free」(Jetpack 無料版で始める)をクリック。
WordPressの管理メニューの「Jetpack」→「統計情報」とクリック。
Jetpackをインストールしたばかりなので、以下のように統計情報には何も表示されません。
アクセスが集まったら統計情報が確認できるようになります。
「統計情報」の使い方
統計情報の使い方です。
「統計情報」でアクセスデータを確認
実際にアクセスが集まっているこの【還じいブログ】で、アクセスデータを確認してみます。
WordPressの管理メニューの「Jetpack」→「統計情報」をクリックすると、以下のようにアクセスデータが確認できます。
①表示数 | サイトにアクセスされた数。(いわゆるPV) |
---|---|
②訪問者 | サイトにアクセスしてきた訪問者の数。 ※一人で複数ページにアクセスすることもある。 |
③投稿とページ | ページごとのアクセス数(上から多い順に表示) |
④リファラー | どこからサイトにアクセスしてきたか。(検索エンジンが多い) |
⑤アクセスデータ表示範囲 | アクセスデータを表示する期間。(開始~終了で指定可) |
⑥アクセスデータ表示単位 | アクセスデータを表示する単位。(日、週、月、年で指定可) |
アクセスデータの表示指定
⑤アクセスデータ表示範囲と⑥アクセスデータ表示単位についての、具体的な指定方法は以下の通りです。
試しに、アクセスデータの表示期間を「過去一年」、表示単位を「月」に指定した結果が次の画面。
アクセスデータをCSVに出力
アクセスデータは、CSVに出力することができます。
③の「投稿とページ」の下にある「すべて表示」をクリック。
ここでは、①で「一年間」を指定します。
「CSV形式でデータをダウンロード」をクリックすると、CSVがダウンロードできます。
ダウンロードしたCSVをエクセルで開くと、以下のようにアクセスデータ(記事のタイトル/アクセス数/URL)を確認できます。
「統計情報」が表示されない!?
先日、別のサイトで突然「統計情報」が表示されない現象が発生しました。
Jetpackはバージョン12.5となっていて、「詳細を表示」をクリックしてみると、
なにやら、「このプラグインには新しいバージョンのWordPressが必要です。」という警告が表示されてます。
どうやら、WordPressは6.4.2が条件のようです。
前の画像を見てもらうとわかりますが、ちょっと事情があってWordPressは6.1.4のままで、最新版にはバージョンアップしていなかったんですよね。
もしかして、WordPressのバージョンが古いのが原因かと思い、6.4.2にバージョンアップしてみました。
Jetpackも最新版の13.0にバージョンアップ!
すると、無事「統計情報」が表示されるようになりました。
結局、「統計情報」が表示されなかったのは、WordPressのバージョンが古かったことが原因のようです。
プラグインで問題があった場合は、プラグインの「詳細を表示」を確認すると問題が解決するかもしれませんね。
まとめ
ここまで、Jetpackのインストール ~ 「統計情報」の使い方について解説してきました。
冒頭でも書きましたが、「Jetpack」は取り扱い要注意のプラグインなので、もし使う場合は十分に気をつけて使ってください。
Jetpackはバージョンアップで動作がおかしくなることが何回かあったので、バージョンアップには注意しましょう
Jetpackのトラブル対応については、以下の記事を参考にしてください。
コメント