【WordPress】リビジョン削除でDB肥大化を防ぐプラグイン(WP-Optimize)の使い方

【WordPress】リビジョン削除でDB肥大化を防ぐプラグイン(WP-Optimize)の使い方

この記事では、無駄に増えるリビジョンを削除できるプラグイン「WP-Optimize」について、くわしく解説していきます。

「CTRL」+「D」を押すだけで、当サイト【還じいブログ】の記事がブックマークできます!

WordPressで作ったサイト(ブログ)で記事を投稿し続けると、記事を保存するたびに記事の作成履歴(修正情報)がデーターベースに保存されていきます。

万が一間違って修正しても、保存された履歴から簡単に戻せるので、履歴(リビジョン)は記事のバックアップとして、とても重宝できる機能なんですね。

ただ、履歴には1つ問題があります。

それは、履歴が無限大にベータベースに保存されるため、データベースが巨大化(肥大化)していくことです。

無限に増え続ける履歴(リビジョン)

データベース(DB)の肥大化はサイト(ブログ)の表示スピードの低下にもつながるので、肥大化を防ぐ(無駄な履歴を削除)ことは非常に大事のことです。

また、表示スピードの低下は、SEOにも影響する可能性もあるので、なおさら無駄な履歴は削除した方がいいでしょう。

この記事では、無駄な履歴を削除するように「履歴(リビジョン)の保存上限数」を設定する方法を解説します。

特に、記事を頻繁に下書き保存する場合は履歴がどんどんたまっていくので、下書き保存をよく使う人には有益な情報だと思います。

関連情報

必須のプラグインはインストール済ですか? 次の記事でおすすめの必須プラグインを紹介しています。

不要なプラグインはインストールしたままにしないで、きちんと削除しましょう!

目次

不要リビジョンを削除する「WP-Optimize」の使い方

では、プラグイン「WP-Optimize」を使って、「リビジョン保存上限数」を設定して不要なリビジョンが残らないようにしてみます。

「WP-Optimize」は「保存履歴の上限数」の設定だけではなく、不要データの削除設定でデーターベース(DB)を最適化します。

これにより、DBの肥大化を防ぐことができるわけです。

これから、イ「WP-Optimize」をンストールして、「リビジョン保存上限数」を設定していきます。

「WP-Optimize」をインストール

まずは、「WP-Optimize」をインストールします。

WorPressの管理画面にログインし、管理画面メニュー「プラグイン」の→「新規追加」(①)をクリック。

管理画面メニュー「プラグイン」の→「新規追加」

キーワードに「WP-Optimize」を入力(自動で検索が実行)

DBの肥大化を防ぐことができる「WP-Optimize」プラグインをインストール

「今すぐインストール」→「有効化」とクリック。

DBの肥大化を防ぐことができる「WP-Optimize」プラグインをインストール

これで、「WP-Optimize」のインストールは完了です。

リビジョン保存上限数を設定する

リビジョン(履歴)を保存する(残す)上限の数を設定します。

この設定を行うと、不要となったリビジョンを削除されて、指定した上限数だけリビジョンが保存されるようになります。(不要リビジョンが削除される)

WordPress管理画面メニュー「WP-Optimize」の→「データベース」(①)をクリック。

「WP-Optimize」のデータベース設定画面を開く

「設定」タブをクリックし、以下のように入力。
①チェックボックス2つ(赤枠部分)にチェックをつける。
②「Always keep」にリビジョンを保存する(残す)数を入力。
※下の画像では3件までリビジョンを保存される。

リビジョンの保存上限数を設定する(不要リビジョンを削除できるようにする)

次に、①~③の通りに選択し、「設定を保存」(④)をクリック。

リビジョンの保存上限数を設定する(不要リビジョンを削除できるようにする)
「Enable scheduled clean-up and optimization」(スケジュールされたクリーンアップと最適化の有効化)にチェックをつける。
自動でリビジョンを削除したい場合は必ずチェックします。

「クリーンアップとは、リビジョンなども含めた不要データを削除する処理のことをいい、③で指定された項目を削除します。
自動でクリーンアップを実行する周期を指定します。(ここでは「毎週」を選択)
必ず「すべての投稿リビジョンをクリーン」にはチェックをつけてください。
他は任意の指定となりますが、上の画像の通りのチェックでいいでしょう。
入力項目の詳細

クリーンアップの実行日時を確認する

クリーンアップのスケジューリングの設定が完了したので、次回クリーンアップされる日時を確認します。

「最適化」タブをクリック。

クリーンアップ(リビジョン削除)の実行日時を確認する
不要リビジョンはいつ削除される?

「WP-Optimize」は、記事を保存した時にリアルタイムに不要リビジョンを削除しません。

これは、スケジューリングされたクリーンアップ処理で削除するためです。

そのため、次のクリーンアップまではリビジョンはどんどん増えていきますが、気にしないでください。

還じい

次のクリーンアップでちゃんと削除されますよ!

なお、クリーンアップは「設定を保存」してから一週間周期で定期的に実行されます。(毎週実行の場合)

クリーンアップの実行結果(ログ)をメールで受け取る

今から紹介する実行結果をメールで受け取る方法は必須ではありません。

「WP-Optimize」では、スケジューリングされた日にリビジョンを削除するため、リビジョンが正しく削除されているかをリアルタイムに確認する方法がありません。

スケジューリングによるリビジョンの削除結果が知りたい場合は、指定したメールに実行結果(ログ)を送る設定をしてみましょう!

「WP-Optimize」の設定画面の上にある「設定」をクリック。

クリーンアップ(リビジョン削除)の実行結果をメールで送る設定をする

「ログ設定」の「+記録先を追加」(①)をクリックし、「ログイベントをメールする」(②)を選択。
さらに、ログを送るメールアドレス(③)を入力して、「Add」(④)をクリック。

クリーンアップ(リビジョン削除)の実行結果をメールで送る設定をする
クリーンアップ(リビジョン削除)の実行結果をメールで送る設定をする

クリーンアップが実行されると、実行結果がメールで送られてきます。

「WP Revisions Control」はエラーが発生するので注意

実は、「WP-Optimize」を使う前は、不要リビジョンの削除に特化した「WP Revisions Control」というプラグインを使っていました。

設定も簡単でお気に入りのプラグインだったんですが、WordPress6.2に対応していないようで、「再利用ブロック」などの編集画面を開くと、以下のエラーが発生するようになりました。

「WP Revisions Control」はWordPress6.2以降でエラーになる
還じい

シンプルなプラグインを使いたい方なので、リビジョン削除に特化した「WP Revisions Control」が使えなくなったのは、ちょっと残念です。

記事や固定ページでの編集画面ではエラーにならないですが、開発も1年ほど停止しているので、「WP Revisions Control」は使わない方がいいでしょう。

6.2以降のWordPressを使っている場合は、「WP Revisions Control」を削除して「WP-Optimize」に乗り換えることをおすすめします。

まとめ

  • 「WP-Optimize」はデーターベースの肥大化を防ぐプラグイン。
  • 肥大化を防ぐ1つの方法が「リビジョン保存上限数」の設定。
  • リアルタイムではなく、定期実行のクリーンアップ時に不要リビジョンが削除される。
関連情報

必須のプラグインはインストール済ですか? 次の記事でおすすめの必須プラグインを紹介しています。

不要なプラグインを間違って有効化しないように削除しましょう!

「CTRL」+「D」を押すだけで、当サイト【還じいブログ】の記事がブックマークできます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次