この記事では、ラッコキーワードで指定キーワードの検索ボリュームを月間検索数取得で取得する方法について、くわしく解説していきます。
サイト(ブログ)へのアクセスを増やすためには、よく検索されているキーワードを調べることが非常に重要となります。
ラッコキーワードでは、指定されたキーワードに対する月間の検索数を簡単に取得することができます。
この記事では、メインのキーワードから組み合わせてよく使われているサジェストキーを取得し、さらに取得されたキーワードごとの月間検索数を取得する手順を解説しているので、ぜひ参考にしてください!
ただし、ラッコキーワードの有料プランで提供されている機能となるため、無料プランを使っている場合は月間検索数を取得することはできません。
ラッコキーワードをガンガン使って、アクセスをもっと増やしたいのであれば、有料プランがおすすめです。
特に、この記事で使い方を解説する「月間検索数取得」は、アクセスを増やすためにはかなり強力なツールとなっています。
月払い(9/1までは528円)での申し込み(いつでも解約OK)もできるので、まずは月払いで使ってみてはどうでしょうか。
ラッコキーワードで検索ボリューム(月間検索数)を取得する
以下の手順で、月間検索数を取得します。
- メインキーワードからサジェストキーワードを取得
- サジェストキーワードから月間検索数を取得
メインキーワードからサジェストキーワードを取得
まず、メインとなるキーワード(1語)をもとに、メインキーワードと組み合わせて検索でよく使われるキーワード(2語目以降)を取得します。
取得には、「サジェスト」の強化版である「サジェストプラス」(有料プラン専用の機能)を使っていきます。
ここの手順では、例としてメインキーワードに「Cocoon」を指定します
ラッコキーワードのサイトにアクセスします。
メインキーワードに「Cocoon」を入力し、取得方法として「サジェストプラス」を選択し、「検索ボタン」(虫眼鏡)をクリック。

すると、2162個のサジェストキーワードが取得できました。
ただし、この段階の取得では不要なキーワードも含まれているため、フィルターにより重要なキーワードのみ取得します。

「区分」の「▼」(①)をクリックし、「重要」(②)をクリック。

これで、重要なサジェストキーワードが取得(115個)できたので、取得できたキーワードを「コピー」ボタンでコピーします。

コピーしたキーワードは、メモ帳などに貼り付けておいてください。
サジェストキーワードから月間検索数を取得
サジェストキーワードが取得できたので、次はこのキーワードそれぞれに「月間検索数」を取得します。
左のメニューから「月間検索数の取得」をクリック。

コピーしておいたサジェストキーワードを貼り付けて、「取得」をクリック。

これで、キーワードごとの月間検索数が取得できます。
余計なキーワードを除くために「ノイズ除去」ボタンを押します。
そして、「csv」をクリックしてcsvファイルを適当なフォルダに保存します。

保存したcsvファイルをエクセルで開くか、Googleのスプレッドシートで開いて、内容を確認します。

上の画面は、スプレッドシートでcsvを挿入し、関係ないサジェストキーワードをグレーで色付けしたものです。
サジェストキーワードには、関係ない不要なキーワードも含まれることがあるため、キーワードとして不要なもの(使わないもの)は除外する必要があります。
「月間検索数」の取得結果から検索数が多いものなど検索されそうなキーワードで記事を作成し、サイトへのアクセスを集めていきましょう!
ラッコキーワードをガンガン使って、アクセスをもっと増やしたいのであれば、有料プランがおすすめです。
特に、この記事で使い方を解説する「月間検索数取得」は、アクセスを増やすためにはかなり強力なツールとなっています。
月払い(9/1までは528円)での申し込み(いつでも解約OK)もできるので、まずは月払いで使ってみてはどうでしょうか。