WordPress(ブログ)の記事をリダイレクト(転送)する方法

WordPress(ブログ)の記事をリダイレクト(転送)する方法

この記事では、WordPress(ブログ)の記事をリダイレクト(転送)する方法について、くわしく解説していきます。

レンタルサーバーは、ConoHa WINGエックスサーバーロリポップを対象としています。

「CTRL」+「D」を押すだけで、当サイト【還じいブログ】の記事がブックマークできます!

投稿していた記事を別のWebサイトに転送する場合は、プラグインを使う方法がありますが、今のレンタルサーバーはコントロールパネルで「転送設定」ができるところが多くなっています。

この記事では、「ConoHa WING」、エックスサーバー、ロリポップで転送設定(サイト転送)の方法について、詳しく解説していきます。

各レンタルサーバーの転送設定方法
ConoHa WING

「サイト転送画面」または、「.htaccess」の編集。

エックスサーバー

「サイト転送画面」または、「.htaccess」の編集。

ロリポップ

「.htaccess」の編集。

転送設定するとGoogleによる評価はそのまま維持されるので、記事を移行する場合は必ず転送設定するようにしましょう!

AIで記事投稿を効率アップ!

「ConoHa WING」では、AIで記事構成、見出し、タイトル、本文が簡単に生成できる「Blog Creator」がリリースされました。

目次

「ConoHa WING」で転送設定をする

「ConoHa WING」の転送設定は、「サイト転送画面」「.htaccess」編集の2通りの方法があります。

サイト転送画面

コントロールパネルの「サイト設定」画面で、転送設定をする方法です。

以下のコントロールパネルにログインします。

コントロールパネル(ConoHa WING)

「サイト管理」メニューをクリックし、選択されているドメインを確認します。

ConoHaWINGのコントロールパネルのログイン画面
違うドメインが選択されていたら(タップで展開)

違うドメインが選択されていたら、次の手順でドメインを切り替えます。

「切り替え」をクリック。

選択しているドメインを切り替える

切り替えたいドメインの左にある「切り替え」をクリック。

選択しているドメインを切り替える

転送したいドメインを選択したら、「サイト設定」をクリック。

「ConoHa WING」の「サイト転送」で転送設定をする

① ~ ③をクリック。

  • 基本設定
  • サイト転送
  • 編集アイコン
  • 「+」追加ボタン
「ConoHa WING」の「サイト転送」で転送設定をする

① ~ ③を入力し、「保存」をクリック。

  • 「301」を選択
  • 転送のURL(ドメイン以降の部分を入力)
  • 転送のURL(httpsから始まる完全なURL)
「ConoHa WING」の「サイト転送」で転送設定をする

これで、転送設定は完了です。
他にも転送したい記事があれば、同様に、「+」ボタンを押して設定していきます。

「.htaccess」の編集

転送専用の画面を使わずに、「.htaccess」に直接転送指定を追加する方法もあります。

こちらは、複数の転送を一括で指定したい場合に便利な方法です。

① ~ ④を操作し、「保存」をクリック。

  • 応用設定
  • 「.htaccess設定」
  • 編集アイコン
  • 一番最後に、転送指定の記述を貼り付け
複数記事を一括で転送設定する

転送指定のフォーマット(書き方)については、「転送指定フォーマット」を参照してください。

「.htaccess」に追加した転送設定は、最初に転送設定した画面の「基本設定」→「サイト転送」で確認できます。

複数記事を一括で転送設定する

エックスサーバーで転送設定をする

エックスサーバーの転送設定も、「サイト転送画面」「.htaccess」編集の2通りの方法があります。

サイト転送画面

サーバーパネルの「サイト設定」画面で、転送設定をする方法です。

以下のサーバーパネルのURLにアクセスして、ログインします。

サーバーパネル – ログイン

サーバーパネルがリニューアルされました!(タップで詳細展開)

2024年11月5日にエックスサーバーから案内がありましたが、サーバーパネルが新デザインでリニューアルされました。

より快適な操作が可能に!新サーバーパネルの提供を開始

しばらく現行のデザイン(旧デザイン)も使えるらしく、サーバーパネルにログインしたら新・旧のデザインを自由に切り替えることができます。

新デザインを実際に使ってみたところ、画面の切り替えが少なくなって操作性がアップしています。

「サイト転送設定」をクリック。

エックスサーバーの「サイト転送設定」で転送設定をする

転送元のドメインの「選択する」をクリック。

エックスサーバーの「サイト転送設定」で転送設定をする

① ~ ③を操作し、「確認画面へ進む」をクリック。

  • 「リダイレクト設定追加」タブをクリック。
  • 転送のURL(ドメイン名以降の部分を入力)
  • 転送のURL(httpsから始まる完全なURL)

転送ステータスはデフォルトで「301」ですが、「302」にしたい場合は「ステータスコードを選択する」にチェックをつけ、「302」を選択する。

エックスサーバーの「サイト転送設定」で転送設定をする

「追加する」をクリック。

エックスサーバーの「サイト転送設定」で転送設定をする

これで、転送設定は完了です。
他にも転送したい記事があれば、同様に、「+」ボタンを押して設定していきます。

「.htaccess」の編集

転送専用の画面を使わずに、「.htaccess」に直接転送指定を追加する方法もあります。

こちらは、複数の転送を一括で指定したい場合に便利な方法です。

ファイルマネージャーにアクセスします。

ファイルマネージャ – ログイン | レンタルサーバーならエックスサーバー

FTPのユーザーID、パスワードを入力し、「ログインする」をクリック。
※エックスサーバーと契約した時に、FTPのユーザーID、パスワードはメールで通知されています。

エックスサーバーのファイルマネージャーにログインする。

① ~ ④をクリック。

  • 「転送元ドメイン」フォルダ
  • 「public_html」フォルダ
  • 「.htaccess」ファイル
  • 「編集」アイコン
複数記事を一括で転送設定する

一番最後に、転送指定の記述を貼り付けて、「更新」をクリック。

複数記事を一括で転送設定する

転送指定のフォーマット(書き方)については、「転送指定フォーマット」を参照してください。

「リダイレクト設定一覧」タブをクリックすると、「.htaccess」に追加した転送設定が確認できます。

複数記事を一括で転送設定する

ロリポップで転送設定をする

ロリポップの転送設定は、転送設定画面はないので「.htaccess」編集のみとなります。

「.htaccess」の編集

ロリポップのユーザー専用ページで、「.htaccess」に転送設定を追加する方法です。

以下のロリポップのユーザー専用ページにアクセスし、ログインします。

ロリポップ!ユーザー専用ページ

「サーバーの管理・設定」(①)→「ロリポップ!FTP」(②)をクリック。

ロリポップのFTP(ユーザー専用ページ)

転送したいドメインをクリック。

ロリポップで.htaccessに転送指定を追加する

「.htaccess」をクリック。

ロリポップで.htaccessに転送指定を追加する

一番最後に転送指定を追加して「保存する」をクリックし、その後の確認画面でも「OK」をクリック。

複数記事を一括で転送設定する

転送指定のフォーマット(書き方)については、「転送指定フォーマット」を参照してください。

転送指定フォーマット

直接「.hataccess」に転送指定を追加する場合は、以下のフォーマットに従って記述します。

詳細は、下の表を参照ください。

.htaccessに追加する転送指定(フォーマット)
固定で「Redirect」を指定。
転送ステータス(一時的な転送以外は301を指定)
301:permanent 302:temp
転送のURLを指定。
https://ドメイン名以降を指定。先頭に必ず”/”をつけて指定。
転送のURLを指定。
転送先も同じドメインの場合は、https://ドメイン名以降を指定。先頭に必ず”/”をつけて指定。
.htaccessに追加する転送指定フォーマット

転送ステータス「301」と「302」について

別のWebサイトに記事を転送する場合は、通常は転送ステータスには「301」を指定します。

「301」は、ステータス名が「permanent」で「完全」という意味になり、永久にこのURLに転送するということをあらわします。

「302」(temp)は一時的に転送する場合に指定します。

元に戻すことが前提で、一時的にサイトをメンテする場合などで、多分あまり使うことがないです。

「301」と「302」については、以下の表を参照ください。

転送ステータス「301」と「302」の違い
出典:リダイレクトの種類(301と302)やSEOとの関係性

テーマの転送機能は使わない方が無難

WordPressの無料テーマCocoonでは、投稿記事の編集画面で転送設定することができます。

Cocoonの転送設定

この機能は便利といえば便利ですが、転送設定したことを忘れて記事を下書きや非公開に変更すると、転送できなくなってしまうんですよね。

そのあたりを考慮すると、やっぱりレンタルサーバーの方で転送設定する方が無難です。

まとめ

アクセスがある記事を転送する場合は、Googleなどの検索結果で順位が下がらないように、「301」や「302」で転送設定することが大事です。

転送元の記事を削除して転送先で同じ記事を書くと評価のやり直しとなるので、やめた方がいいです。

レンタルサーバーの転送設定機能を積極的に使って、きちんと転送設定をしましょう!

AIで記事投稿を効率アップ!

「ConoHa WING」では、AIで記事構成、見出し、タイトル、本文が簡単に生成できる「Blog Creator」がリリースされました。

「CTRL」+「D」を押すだけで、当サイト【還じいブログ】の記事がブックマークできます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次