この記事では、ロリポップのユーザー専用ページでWordPress、テーマをインストールする手順について解説します。
レンタルサーバーは、ロリポップが対象です。
この記事では、ロリポップのユーザー専用ページにログインし、ツールを使ってWordPress、テーマをインストールする方法について解説します。
インストールテーマやインストール先などについては、以下の表を参照ください。
インストール先 | ドメイン直下または、ドメイン配下のサブディレクトリ |
インストールできるテーマ | Cocoon/THE THOR/Diver ※THE THOR、Diverはロリポップ経由での購入が必須(後述参照) |
WordPressとテーマの同時インストール | 可能(新規サイトへのインストール) |
テーマのみインストール | 不可(既存サイトへのインストール) |
- 新規サイト
-
ドメイン設定済みだが、まだWordPressがインストールされていないサイト
- 既存サイト
-
WordPressがインストール済みのサイト
各テーマの詳細はこちら(タップできます)
ロリポップ!ユーザー専用ページの「WordPress簡単インストール」ページより引用
- Cocoon(無料)
SEO・高速化・モバイルフレンドリーに最適化した無料の人気テーマです。
- THE THOR(有料:ロリポップ経由だと\3,280の割引価格で購入可)
デザイン経験のない初心者でも「美しく・バランスの取れたサイト」をクリック操作だけで作れるように設計された、SEOに強く国内最高水準の高速表示を実現したブログ向けテーマです。
- Diver(有料:ロリポップ経由だと\5,000の割引価格で購入可)
制作会社によるWordPressテーマ作成の実績知識が詰め込まれたSEO対策もバッチリの、初心者でも簡単に利用することが可能な高品質で高機能なメディア向けテーマです。
関連記事
WordPress、テーマのインストールについては、他の方法や他のレンタルサーバーでの方法も含めて、次の記事にまとめているので参考にしてください。
ロリポップで有料テーマを割引価格で購入
ロリポップのユーザー専用ページでは、有料テーマの「THE THOR」、「Diver」をWordPressと同時にインストールことができます。
どちらもロリポップからテーマを購入することが前提となっていますが、ロリポップから購入すると割引価格で購入できるので、かなりお得です。
テーマ | 標準価格(定価) | ロリポップでの購入価格 | 割引率(割引価格) |
---|---|---|---|
THE THOR | \16,280 | \13,000 | 約20%割引(\3,280引き) |
Diver | \17,980 | \12,980 | 約28%割引(\5,000円引き) |
ロリポップからのテーマ購入は、ユーザー専用ページにログインし、「サイト作成ツール」(①)→「WordPressテーマ購入」(②)から購入できます。


もし、THE THOR/Diverの購入を検討しているのであれば、安く購入できてWordPressと一緒にインストールできるので、ロリポップ経由からの購入がおすすめです。
テーマを同時にインストールできるメリット
通常、WordPressのテーマは手作業により以下の手順でインストールを行います。
- 公式サイトからテーマファイルをダウンロード
- サーバーにテーマファイルをアップロード
- インストール(親、子)
慣れている人でも手作業でのインストールはそれなりに時間がかかかるんですよね。
その点、ロリポップの「WordPress簡単インスト―ル」を使うと、インストールしたいテーマを選択するだけで、WordPressと一緒にインストールができます。
手作業でのインストール作業が省けるだけででも、大きなメリットだといえるんじゃないでしょうか。
次のステップから、WordPress、テーマのインストール方法を以下の手順に沿って解説します。
WordPressとテーマを同時にインストールする
ロリポップで、WordPressとテーマを同時にインストールする方法です。
インストールできるテーマは、Cocoon/THE THOR/Diverから選択できます。
ここでは、テーマにCocoonを選択してインストールしますが、他のテーマでも同じ手順です。
まず、ロリポップのユーザー専用ページにアクセスします。
ロリポップ!のドメイン(①)、独自ドメイン(②)を入力し、「ログインする」(③)をクリック。

サイト作成ツール(①)→「WordPress簡単インストール」(②)をクリック。

インストールするドメイン(①)を選択し、独自ドメイン(②)を入力し、サブディレクトリにインストールする場合はサブディレクトリ名(②)を入力。
さらに、利用データベースでは、「新規自動作成」(③)を選択。

④~⑧に入力をします。
※④~⑧の入力項目については、下の表を参照ください。

④ | WordPressの管理画面の「設定」→「一般」→「サイトのタイトル」で入力する項目です。 ブログのヘッダーに表示されるタイトルで、後でも変更可能。 |
⑤ | 管理画面でログインする時のユーザー名を入力。 |
⑥、⑦ | 管理画面にログインする時のパスワードを入力。 |
⑧ | 管理者のメールアドレスです。 問い合わせ、コメントなどは、このアドレス宛にメールが送信されます。 |
インストールするテーマ(⑨)を選択し、「入力内容確認」(⑩)をクリック。
Cocoon以外の有料テーマ(THE THOR/Diver)はロリポップから購入しないと選択することができません。
※「WordPressテーマ購入」をクリックすると購入できます。詳細は「ロリポップで有料テーマを割引価格で購入」を参照

Cocoon以外の有料テーマ(THE THOR/Diver)はロリポップから購入しないと選択することができません。
「WordPressテーマ購入」をクリックすると購入ページにジャンプします。
「承認する」にチェックをつけて、「インストール」をクリック。


管理画面ログインとURLの変更(http→https)
前のインストール完了画面の「管理者ページURL」のhttpをhttpsに変更し、変更したURLにアクセスします。
次に、WordPressの設定画面で入力したユーザー名、パスワードを入力し、「ログイン」をクリック。

ログインできたら、「WordPressアドレス」と「サイトアドレス」がhttpで始まるURLになっているので、httpsに変更します。
管理メニューの「設定」→「一般」(①)とクリック。

「WordPressアドレス」と「サイトアドレス」の「http」に「s」を追加して、「https」に変更します。
次に、「変更を保存」をクリック。

テーマのみインストールする
ロリポップの場合は、ユーザー専用ページから既存サイト(WordPressインストール済み)にテーマのみインストールすることはできません。
そのため、既存サイト(WordPressインストール済み)にテーマをインストールしたい場合は、手動でインストールすることになります。
手動でCocoonやSWELLのテーマをインストールしたい場合は、以下の記事を参考にしてください。
手動でテーマをインストールする
レンタルサーバーのツールを使わずに、既存サイト(ブログ)に手動でテーマをインストールしたい場合は、以下の記事を参考にしてください。
まとめ
ロリポップのユーザー専用ページを使って、WordPress、テーマをインストールする手順を解説しました。
有料テーマ(THE THOR/Diver)の場合は事前にロリポップから購入する必要がありますが、WordPressと同時にテーマもインストールできるため、ブログの開設にかかる時間を大幅に短縮することができます。
(Cocoonは無料テーマなので、購入の必要がありません)
レンタルサーバーにロリポップを使っている場合は、積極的にツールを使って、インストールにかかる時間を短縮しましょう!