WordPressの「設定」→「一般」には、「WordPressアドレス(URL)」と「サイトアドレス(URL)」の2つのURLがあります。
通常は同じURLになりますが、WordPressを再インストールしないで公開URL(ホームページ)を変更したい場合などに、そのURLを変更することができます。
ただし、WordPress アドレス(URL)とサイトアドレス(URL)の違いがわかりづらいためか、「間違ってURLを変更してしまった!」ということが、結構あるんですよね。
あとは、単純な入力ミスとか。


URLの間違いにより、最悪の場合はWordPressにログインできないという、致命的な問題が発生する場合も!
特に、WordPressにログインできないと何もできなくなるので早急な対応が必要ですが、対応としてはデータベースの変更しかないんです。
この記事では、データベースに格納されているURLの情報を変更する方法について、詳しく解説していきます。
以降は、以下の手順ですすめます。
ちなみに、この記事では以下のレンタルサーバーの対応方法を中心に書いてますが、他のサーバーでも同じように対応できると思うので、ぜひ参考にしてください!
- エックスサーバー
- ConoHa WING
- ロリポップ
phpMyAdminにログインする
以下の記事を参考にしてphpMyAdminにログインしてください。
※レンタルサーバーごとに、手順が分かれています。

記事の通り進めると、データベース接続情報の確認後に、その情報を元にphpMyAdminにログインできますよ。
データベースのURL情報を変更する
先の記事でphpMyAdminにログインできたら、データベースに格納されているURLを変更していきます。
phpMyAdminの左のメニューで、「データベース名」(①)→「wp-options」(②)とクリック。

これで、wp-optionsテーブルに格納されているURLの情報(siteurl、home)が確認できます。

以降では、「WordPressアドレス(URL)」を間違って変更した場合を例に解説しますが、「サイトアドレス(URL)」も同じ手順となります。

ちなみに、データベース内のURLを変更する方法は2つあるので、好きな方法で対応してください。
ダブルクリックで直接変更
URLの項目(カラム)をダブルクリックするだけで変更できる方法で、こちらの方法が簡単です。
変更したいURL(①)でダブルクリックし、修正してEnterキーを入力(②)すると、変更が完了します。

編集画面で変更
「編集」のリンクから「編集画面」でURLを変更する方法です。
変更したいURLの左端にある「編集」をクリック。

編集画面が開くので、URLを修正(①)し、「実行」をクリック。

まとめ
ログインできくなるとどうしようもないので、今回紹介した方法でデータベース内のURLを正しいURLに変更してください。
WordPressのURLを間違って変更すると、データベース内のデータを触ることになるので、慎重な作業が必要となります。
WordPressのURL変更は慎重に行いましょう!
コメント