この記事では、Googleのサーチコンソール(Search Console)でサイト(プロパティ)を登録する方法について、くわしく解説していきます。
テーマSWELLとCocoonが対象で、手順をそれぞれ書いています。
Googleにはブログ運営に欠かせない無料のツールが沢山あります。
その中でも、絶対に使うべきなのが、「サーチコンソール」(Search Console)なんです。
なぜ「サーチコンソール」(略してサチコ)を使うべきなのかというと、実際に利用者が検索で入力したキーワードがわかるからです。(生キーワードといいますね)
使われた検索キーワードがわかると、そのキーワードを参考にして記事の見直し(リライト)をすることで、検索順位をアップさせることが可能になります。
つまり、アクセス増加を目指すのであれば、「サーチコンソール」の利用は必須と言えるわけです。
この記事では、【還じいブログ】を実際にサーチコンソールに登録した時の手順について解説します。
「サーチコンソール」IDの追加ではテーマによって設定項目が異なるので、SWELL、Cocoonそれぞれの手順を書いています。
ぜひ、参考にしてください!
サーチコンソールでサイトの登録が完了したら、
次の記事を参考にして、サイトマップを送信してみましょう。
サイトマップの作成がまだの場合は、プラグインでサイトマップを作成してみましょう。
サーチコンソールのサイト(プロパティ)登録
では、「サーチコンソール」にサイト(プロパティ)を登録してみましょう。
なお、登録にはGoogleのアカウント(メールアドレス)が必要となります。
「サーチコンソール」にアクセスします。
Googleのアカウントがある場合、メールアドレス(①)を入力して、「次へ」をクリック。
Googleのアカウントがない場合、「アカウントを作成」(②)をクリック。
アカウントがある場合は、「サーチコンソールにログインする」に進んでください。
Googleのアカウントを作成する(アカウントがない場合)
もし、次のように複数のGoogleアカウントが表示されたら、「サーチコンソール」に登録したいGoogleのを選択してください。
「パスワード」を入力して、「次へ」をクリック。
サーチコンソールにログインする
ここから、「サーチコンソール」にログインしますが、ログインでは「ドメイン」または「URLプレフィックス」を選択することができます。
ここでは、右側の「URLプレフィックス」にあるURL(赤枠部分)を選択して、「続行」をクリックします。
最初のログインでは「所有権の確認」をする必要があります。
「所有権の確認」とは、第三者が勝手にアナタのブログを登録できないようにするための、本人確認手続きです。
所有権の確認方法はいくつかありますが、SWELLやCocoonを使っている場合は、2番目の「HTMLタグ」(赤枠部分)が簡単なので、「HTMLタグ」をクリックしてください。
「コピー」をクリックし、メモ帳などに一旦貼り付けてください。
※あとで「確認」を押すため、このまま画面は閉じないでください。
メモ帳にコピーしたHTMLタグは、「<meta」から始まって「/>」で終わっているはずです。
この中で、「content=”XXXXXX”」の「XXXXXX」(認証コード)を、以降の手順でSWELLの設定画面に貼り付けていきます。
※「XXXXXX」は、前後のダブルクォーテーション(”)は含まないので注意してください。
サーチコンソールのID(認証コード)を設定する
コピーした「サーチコンソール」のID(認証コード)は、SWELLかCocoonの場合は簡単にheadタグに設定(追加)できます。
ID(認証コード)を設定する(SWELL)
SWELLを使ってID(認証コード)を設定する(ここをタップして展開)
SWELLを使って、「サーチコンソール」のID(認証コード)を設定します。
WordPressの管理画面にログインし、管理画面メニュー「SEO PACK」の「一般設定」(②)をクリック。
「ウェブマスターツール」タブ(①)をクリックし、さきほどメモ帳に貼り付けた「XXXXXX」をコピーして、「Googleサーチコンソールの認証コード」(②)に貼り付けて、「変更を保存」(③)をクリックす。
ID(認証コード)を設定する(Cocoon)
Cocoonを使ってID(認証コード)を設定する(ここをタップして展開)
Cocoonを使って、「サーチコンソール」のID(認証コード)を設定します。
WordPress管理画面メニュー「Cocoon設定」の「Cocoon設定」(①)をクリック。
「アクセス解析・認証」タブ(①)をクリックし、さきほどメモ帳に貼り付けた「XXXXXX」をコピーして、「Google Search Console ID」(②)に貼り付けて、「変更をまとめて保存」(③)をクリック。
サイト(プロパティ)の所有権を確認する
テーマの方で、サーチコンソールの IDを設定できたので、正しく設定できたか確認してみます。
「サーチコンソール」の画面に戻って、「HTML」タグの「確認」をクリック。
「所有権を証明しました」が表示されたら、念のため「プロパティに移動」をクリックして、「サーチコンソール」の画面が問題なく表示されるか確認してみます。
問題なければ、上のような画面が表示されます。
「検索パフォーマンス」には何も表示されてませんが、アクセスが集まりだしたら、データが確認できるようになります。
まとめ
ここまで、「サーチコンソール」でサイト(プロパティ)を登録する手順について解説しました。
サイト(ブログ)にアクセスが集まりだしたら、以下のデータが確認できるようになります。
- 検索で使われたキーワード
- 検索順位
- 検索画面でのページリンク表示数/ページへのアクセス数
サイト(ブログ)へのアクセスを増やすためには、これらのデータを分析して、記事の見直しなどの対策が必須となります。
サイト(ブログ)で収益を確保するためには「サーチコンソール」は必須のツールです。
「サーチコンソール」は必ず導入しましょう!
サーチコンソールでサイトの登録が完了したら、
次の記事を参考にして、サイトマップを送信してみましょう。
サイトマップの作成がまだの場合は、プラグインでサイトマップを作成してみましょう。
コメント