WordPressとテーマをインストールする

WordPressとテーマをインストールする

この記事では、WordPressとテーマのインストール方法について解説します。

レンタルサーバーはXserverロリポップ!が対象です。

「CTRL」+「D」を押すだけで、この記事がブックマークできます!

この記事では、Xserver/ロリポップが提供するツールからWordPress、テーマをインストールする方法について、以下の構成で解説します。

各レンタルサーバのツールを使った、インストールテーマやインストール先などについては以下の表を参照ください。

インストール先ドメイン直下または、ドメイン配下のサブディレクトリ
インストールできるテーマXWRITE/Cocoon/Lightning/SWELL
SWELLはXServer経由での購入が必須
WordPressとテーマの同時インストール可能(新規サイトへのインストール)
テーマのみインストール可能(既存サイトへのインストール)
Xserverのインストール情報
補足
SWELLはXserver経由での購入が必須

XserverでSWELLをインストールするためには、Xserver経由でのSWELL購入が必須です。

もし、SWELLの利用を検討しているのであれば、Xserver経由がお得に購入できます。

Xserver経由だと5%引きでお得に購入できる(タップで詳細表示)

Xserver経由からのSWELLの購入方法については、以下の記事に詳しく書いています。
※標準価格から5%の割引で購入可

THE THOR/Diverはロリポップ経由での購入が必須

ロリポップでTHE THOR/Diverをインストールするためには、ロリポップ経由でのTHE THOR/Diver購入が必須です。

もし、THE THOR/Diverの利用を検討しているのであれば、ロリポップ経由がお得に購入できます。

ロリポップ経由だと¥3,280、\5,000でお得に購入できる(タップで詳細表示)

ロリポップ経由からのTHE THOR/Diverの購入方法については、以下の記事に詳しく書いています。
※標準価格から、それぞれ\3,280、\5,000の割引で購入可

 ロリポップ経由でTHE THOR/Diverを割引価格で購入

新規サイト

ドメイン設定済みだが、まだWordPressがインストールされていないサイト

既存サイト

WordPressがインストール済みのサイト

目次

WordPressとテーマをインストールする【Xserver編】

ここでは、XserverでのWordPressとテーマをインストールする方法を、以下の手順に沿って解説します。

WordPressとテーマを同時にインストールする

Xserverのサーバーパネルにログインし、「WordPress簡単インストール」から、WordPressとテーマを同時にインストールします。

以下に、インストールでポイントととなる部分を、手順から抜粋します。

サーバーパネルの「WordPress簡単インストール」からインストール

Xserverのサーバーパネルにログインしたら、「WordPress簡単インストール」からWordPressとテーマを同時にインストールします。

XServerの「WordPress簡単インストール」

インストール先を入力(ドメイン直下またはサブディレクトリ)

インストール先として、ドメイン直下(サイト直下)または、ドメイン配下のサブディレクトリを指定します。

XServerの「WordPress簡単インストール」

インストールするテーマを選択

インストールするテーマは、XWRITE/Cocoon/Lightning/SWELLから選択します。

XServerの「WordPress簡単インストール」

WordPressとテーマの同時インストール

WordPressとテーマを同時にインストールする手順は、別の記事で詳しく書いているので参考にしてください。

 【Xserver】WordPressとテーマを同時にインストールする(別記事にジャンプ)

テーマのみインストールする

WordPressがインストール済みで、後からテーマをインストールしたい場合の手順です。

こちらも、Xserverのサーバーパネルにログインし、「WordPressテーマ管理」から、テーマをインストールします。

以下に、インストールでポイントととなる部分を、手順から抜粋します。

サーバーパネルの「WordPressテーマ管理」からインストール

Xserverのサーバーパネルにログインしたら、「WordPressテーマ管理」からテーマをインストールします。

XServerの「WordPressテーマ管理」

インストール先/テーマを選択

インストール先として、ドメイン直下(サイト直下)または、ドメイン配下のサブディレクトリを指定します。

インストールするテーマは、XWRITE/Cocoon/Lightning/SWELLから選択します。

XServerの「WordPress簡単インストール」

テーマのみのインストール

テーマのみのインストールする手順は、別の記事で詳しく書いているので参考にしてください。

【Xserver】テーマのみインストールする(別記事にジャンプ)

WordPressとテーマをインストールする【ロリポップ編】

ここでは、ロリポップでのWordPressとテーマをインストールする方法を、以下の手順に沿って解説します。

WordPressとテーマを同時にインストールする

Xserverのサーバーパネルにログインし、「WordPress簡単インストール」から、WordPressとテーマを同時にインストールします。

以下に、インストールでポイントととなる部分を、手順から抜粋します。

ユーザー専用ページの「WordPress簡単インストール」からインストール

ロリポップのユーザー専用ページにログインしたら、「WordPress簡単インストール」からWordPressとテーマを同時にインストールします。

WordPressとテーマをインストールする【ロリポップ編】

インストール先を入力(ドメイン直下またはサブディレクトリ)

インストール先として、ドメイン直下(サイト直下)または、ドメイン配下のサブディレクトリを指定します。

WordPressとテーマをインストールする【ロリポップ編】

インストールするテーマを選択

インストールするテーマは、Cocoon/THE THOR/Diverから選択します。

WordPressとテーマをインストールする【ロリポップ編】

WordPressとテーマの同時インストール

WordPressとテーマを同時にインストールする手順は、別の記事で詳しく書いているので参考にしてください。

 【ロリポップ】WordPressとテーマを同時にインストールする(別記事にジャンプ)

テーマのみインストールする

残念ながら、ロリポップの場合はWordPressがインストール済みの既存サイトにテーマのみをインストールすることはできません。(ツールがない)

この場合は、手動でのテーマのインストールとなるので、「テーマを手動でインストールする」を参考にしてください。

テーマを手動でインストールする

WorPressがインストール済みの既存サイト(ブログ)に、手動でテーマをインストールする方法です。

レンタルサーバーがXserverの場合は、「WordPressテーマ管理」を使うと簡単にテーマをインストールできます。

手動でなくてもいいのであれば、先に紹介した「【Xserver】テーマのみインストールする」の手順がおすすめです。

以下に紹介するインストール方法はレンタルサーバーは問わないため、どのレンタルサーバーでも使える方法です。

テーマを手動でインストールする(Cocoon)

Cocoonのテーマをインストールする方法です。

流れとしては以下の通りで、特に難しい手順はありませんが、手順に書いているように親テーマ、子テーマともインストールして、子テーマを有効化するのがおすすめです。

  • Cocoonの公式サイトから親/子のテーマファイルをダウンロード
  • 親/子のテーマファイルをアップロードしてインストール

既存サイトに手動でCocoonをインストール

詳細なインストール手順は、以下の記事を参考にしてください。

テーマを手動でインストールする(SWELL)

SWELLのテーマをインストールする方法です。

SWELLは有料のテーマのため、別途購入する必要があります。

インストールの流れはCocoon場合と同じですが、インストール後に「アクティベート設定」(認証処理)を行います。

SWELLの場合も子テーマを有効化するのがおすすめです。

「アクティベート設定」を完了させないと、最新版へのアップデートができません。

  • SWELLの公式サイトから親/子のテーマファイルをダウンロード
  • 親/子のテーマファイルをアップロードしてインストール
  • アクティベート設定(認証処理)

既存サイトに手動でSWELLをインストール

詳細なインストール手順は、以下の記事を参考にしてください。

まとめ

ここまで、Xserver、ロリポップでのWordPress,テーマのインストールについて、解説しました。

昔と比べて、レンタルサーバーが提供するツールが充実しているので、以前ほどWordPressやテーマのインストールに時間がかかることがなくなりました。

契約しているレンタルサーバーのツールを確認して、できるだけツールを利用することをおすすめします。

特に、テーマのインストールはなるべくツールを使って、時間をかけずにインストールしましょう!

「CTRL」+「D」を押すだけで、当サイト【還じいブログ】の記事がブックマークできます!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次